4月1日からの新型コロナ感染・緩和事項
規制緩和項目
(感染状況が悪化した場合・皆様の協力が得られない時は、変更になります)
■分娩関連
*立合い分娩の再開(分娩室のみ・プレパパ教室受講必須)
*各教室再開(ラマーズ・安産・プレパパ・マタニティエクササイズ)
但し4月のラマーズ・プレパパは、6月末までの予定日の方優先
*外来での超音波見学再開
但し、ご主人は院外で待機。
不織布のマスク着用 (布・ウレタンマスク不可)
順番が近くなりましたら、奥様から連絡を入れ、待合室にお入りください。
*御祝い膳は、しばらく中止継続します。
■入院全般(分娩・手術を含む)
*家族の面会再開(パートナー・両親・兄妹のみ・成人に限る)
ただし1日に1名1回のみ・15分以内 (異なる日であれば、他の家族でも可)
2階ステーションに立ち寄り・検温・消毒・面会許可証を受け取る事
不織布のマスク着用 (布・ウレタンマスク不可) 語
面会ルールを厳守できない場合は、それ以降の面会はお断りいたします
■上記事項は、2022.4.1.から実施いたします
----------------------------------------
◆引き続き、下記事項は継続します。
+発熱がある方は、事前に電話で来院予約を
+エントランスでの手指消毒
+受付での検温・体調チェック
+患者さま本人だけでの来院
(独歩できない日本語が不自由・未成年・
医師の説明が理解できないなどの方のみ、付添可)
+AMにおける通常の妊婦健診は、2部制
+入院・分娩前のPCR検査
◆妊活中・妊娠中でもコロナワクチンは3回受けてください
妊娠~授乳中は、コロナに罹患した場合、治療ができないと思ってください
少しでもワクチンから免疫を付けておいてください